セミナー
-
V字回復期に向けて、今すぐやるべきことは?コロナ後の接客の違いは? 訪日ゲストの受け入れが再開され小売業が目指すのは、かつての一部商品の爆買いではなく日本の文化・商品・体験そのものの魅力を知ってもらうこと。 そして、日本 […]
投稿日:2022.11.25
-
12月の月例会(セミナー&交流会)は、地球の歩き方総研 事務局長 弓削貴久さんをお招きし、「台湾市場の最新動向」についてお話をいただきます。ご参加いただけない方には、開催内容の動画を後日Youtubeにて限定公 […]
投稿日:2022.11.22
-
11月の月例会(セミナー&交流会)は、株式会社BRICK’s 常勤監査役の冨田修身さんをお招きし、「次代の国際交流創造を担う観光通訳について」についてお話をいただきます。ご参加いただけない方には、開催内容の動画 […]
投稿日:2022.10.24
-
10月の月例会(セミナー&交流会)は、日本政府観光局(JNTO)シドニー事務所 所長の田中陽子さんをお招きし、「オーストラリアの最新訪日ニーズおよび市場動向」についてお話をいただきます。ご参加いただけない方には […]
投稿日:2022.09.30
-
この度、当協会主催の「愛知インバウンドセミナー」をハイブリッド形式で開催します。セミナーの第一部は、株式会社ジブリパーク 吉田則昭氏をお招きし、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に11月1日開業予定の「ジブリパーク最新 […]
投稿日:2022.09.01
-
9月の月例会(セミナー&交流会)は、4年ぶりに東京で開催されるツーリズムEXPO2022にあわせて、当協会が出展するブースよりハイブリッド形式のミニセミナー2本仕立ての特別企画でお届けします。最初に登壇するのは […]
投稿日:2022.08.21
-
8月の月例会(セミナー&交流会)のゲストは、株式会社MATCHAの青木優さんをお招きし、「インバウンドサミット2022を終えた学びと決意、今後の訪日インバウンドの重要キーワード」についてお話をいただきます。ご参 […]
投稿日:2022.07.23
-
ジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO)では、6月24日(金)に「いまさら聞けないインバウンド基礎講座」と題しまして第10回JSTOカレッジセミナーを開催いたしました。 後日の動画視聴希望を含め42名の方にご参加い […]
投稿日:2022.07.08
-
JSTOも後援するインバウンドサミット2022(主催:株式会社MATCHA)が、7月2日(土) 13:00に開催されます。今年のテーマは「日本の底力」。観光の枠に囚われない日本が持つ底力、可能性を多様なメンバーによって議 […]
投稿日:2022.06.30
-
7月の月例会(セミナー&交流会)のゲストは、日本政府観光局(JNTO) シンガポール事務所 所長 永井初芽さんをお招きし、「シンガポールの最新訪日ニーズおよび市場動向」についてお話をいただきます。ご参加いただけ […]
投稿日:2022.06.17
-
長引くコロナの影響を払拭するであろう外国人観光客が帰ってきます。政府方針のインバウンド強化も急ピッチで進んでいますが、今から対応すればまだ間に合います。 これまで取り組まなかった方も、コロナ禍でお休みされていた方も、今一 […]
投稿日:2022.06.10
-
6月の月例会(セミナー&交流会)のゲストは、日本橋とやま館 統括館長で富山県首都圏本部 副本部長の田崎博勝さんをお招きし、コロナ禍で2度の休館も売上120%を叩きしたアンテナショップの秘策をテーマにお話をいただ […]
投稿日:2022.05.19